入退館ゲート及び図書自動貸出返却装置の更新に伴う休館等について(3/1-3/5)
この度、附属図書館では、入退館ゲート及び図書自動貸出返却装置をそれぞれマイナンバーカードに対応した機種に更新することとなりました。
本件に係る図書館システムの更新及び当該機器の入替に伴いまして、下記のとおり、附属図書館(本館・教育学部分館の両館)を休館いたしますとともに、図書館webサービスを一時停止いたします。
当該期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
1. 臨時休館:令和3年3月1日(月)〜3月5日(金)
※本館、教育学部分館のいずれも休館いたします。
2. 図書館webサービスの停止:令和3年3月1日(月)終日
「附属図書館ホームページ」「蔵書検索(OPAC)」「マイライブラリ」がご利用いただけません。
※当該期間中の蔵書検索については、「CiNii Books」(https://ci.nii.ac.jp/books/)をご利用ください。
※当該期間中にマイライブラリで依頼の操作をされますと、登録が完了しない場合がありますので、ご留意ください。
2021/01/18
図書展示「教員がおススメする図書」
教育学部分館(大津キャンパス)では図書展示「教員がおススメする図書」を開催しています。教育学部・教育学研究科教員の推薦によって購入した図書の一部を、教員からの推薦コメントとともに展示していますのでご覧ください。
展示期間:2021年1月4日(月)〜2021年2月18日(木)(予定)
展示場所:図書館新着図書コーナー前 展示ケース付近
2021/01/05
春休み長期貸出について
下記のとおり長期貸出を実施します。
<期間>
大学院生:2021年1月 4日(月)〜3月10日(水)
学部生 :2021年1月20日(水)〜3月30日(火)
<返却日> 2021年4月14日(水)
※卒業・修了予定の方(学生証の有効期限が2021年3月末の方)の返却期限は2021年3月9日(火)となります。新年度も在籍予定の方はカウンターでお申し出ください。
該当期間中に貸出した図書は延長できません。必ず一度ご返却ください。
教科書・参考図書(貸出期間:1週間)、雑誌等(貸出不可)は対象外です。
大学院生の方も、教育授業用参考図書の長期貸出は1月20日(水)からです。
2021/01/04
返却期限日の変更について
本学の授業について、1月4日から1月9日の期間が原則onlineによる実施と決定したことに伴いまして、ご借用図書の返却期限を下記のとおり変更いたします。
【返却期限日(変更前)】 2021年1月4日(月)〜1月19日(火)まで
↓
【返却期限日(変更後)】 2021年1月20日(水)
※ご参考:
「マイライブラリ」から借用中の図書の一覧と返却期限(返却予定)が確認できます。
●マイライブラリ:
https://library.shiga-u.ac.jp/opac/user/top
しがだいIDとパスワードでログインの上、「借用中の資料」→「図書館から借りている資料」をクリックしてご確認ください。
2020/12/24
図書館アルバイト募集(教育学部分館)※応募期間1月8日まで
図書館の夜間開館・土曜日開館スタッフを募集します(若干名)。4月以降の勤務となります。
対象:滋賀大学教育学部・教育学研究科の学生
*主に現在1回生の学生を中心に募集します(が、2回生以上の方も応募いただけます)。
勤務日・時間:週2日程度(学期ごとに決まった曜日に入っていただきます)
平日 17:10-21:10
土曜 08:30-17:30
*多くの曜日に入れる人が望ましい。
興味のある方は図書館カウンターまでお申し出ください。
2020/12/18
卒論・修論執筆応援キャンペーン:資料収集をサポートします
附属図書館教育学部分館では、現在実施している卒論・修論執筆応援キャンペーンの一環として、学生のみなさんの資料収集をサポートするため、次の内容を実施しています。
- 教育学部分館新着図書コーナー付近で以下の内容について解説するハンドアウトを配布
- 図書館内の本の探し方
- CiNii Articlesで検索した文献の入手方法
- 文献リストの読み解き方
- 雑誌の探し方や論文の探し方について解説したホワイトボードを設置
- 図書館内の所在(コーナー)について案内する動画を図書館入口横で再生
また、卒論・修論執筆応援キャンペーンとして、文献取り寄せサービスの費用支援プログラムの申込可能件数を増やしています。あわせてこちらもぜひご利用ください。
2020/12/07
図書館webサービスの一時停止(12/28 15:00〜17:00)
この度、図書館システムのバージョンアップ作業のため、下記のとおりサービスを停止いたします。
利用者の皆様のご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
1. 停止日時
令和2年12月28日(月)15:00〜17:00(予定)
2. 停止するサービス
・滋賀大学附属図書館ホームページ
・滋賀大学蔵書検索(OPAC)
・マイライブラリ
※蔵書検索については、「CiNii Books」(https://ci.nii.ac.jp/books/)をご利用ください。
※当該期間中にマイライブラリで依頼の操作をされますと、登録が完了しない場合がありますので、ご留意ください。
2020/11/26
本学学術情報リポジトリシステムの移行の延期について
11月4日付でご案内しておりました、本学学術情報リポジトリのシステム移行に伴うサービスの停止につきまして、移行の延期が決定いたしました。
本件に伴いまして、予定しておりましたサービスの停止、データ登録・更新の受付停止等につきましても延期となります。
移行スケジュールは現時点にて未定ですが、判明次第、改めてご案内予定です。
当面の間、学術情報リポジトリは通常通りご利用いただけます。
また、データ登録・更新作業も可能ですので、ご依頼等ございましたら、図書館までご連絡ください。
以上、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほど、何卒よろしくお願いいたします。
2020/11/26
学認の利用による電子ジャーナル等の学外からのアクセスについて
本学では、学術認証フェデレーション「学認」に参加しており、この度、本学で契約している電子ジャーナル・データベースの学外からのアクセスについて、「学認」を利用し、「しがだいID・パスワード」による認証を経ることで、学内と同様の環境でご利用いただけることになりました。
学認がご利用いただける電子ジャーナル・データベースやマニュアル等については、以下のとおり当ホームページで公開しております。
ぜひご活用ください。
〇電子ジャーナル・データベース
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/journaldatabase
※【学外アクセス可:学認】と記載のあるものが対象となる電子ジャーナル・データベースです。
なお、「学認」に関する概要や詳細については、以下URLをご参照ください。
https://www.gakunin.jp/
2020/11/25
本学学術情報リポジトリの一時停止(12/9 15:00〜18:00)
システムのセキュリティアップデート作業のため、下記のとおりサービスが停止いたします。
利用者の皆様のご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
1.停止日時
令和2年12月9日(水)15時〜18時(予定)
2.停止サービス
学術情報リポジトリ
2020/11/25
企画展「グラフィックデザインのかたち 世ノ一善生の仕事」(11/20-12/24)
附属図書館教育学部分館(大津キャンパス)では、11月20日より企画展「グラフィックデザインのかたち 世ノ一善生の仕事」を開催します。
本展示は、滋賀大学教育学部(大津キャンパス)美術教育講座の世ノ一善生教授による作品展です。
内容は、世ノ一善生教授が滋賀大学着任以降にデザインした、クライアントからの依頼作品と、公募コンペ出品用の実験的な自主制作作品で構成されています。
『彦根論叢』の紙面組版のように美しくて読みやすい冊子を緻密に設計したものから、「世界ポスター トリエンナーレ トヤマ」出品作品のように偶発的な思いつきを自由かつ大胆にかたちにしたものまで、グラフィックデザインという領域の仕事ではあっても振れ幅が大きい展示内容となっています。
期間中、金曜日ごとに展示内容を更新しますので何度でも足をお運びください。
滋賀大学附属図書館教育学部分館企画展
「グラフィックデザインのかたち 世ノ一善生の仕事」
- 期間:2020年11月20日(金)〜12月24日(木)
- 場所:大津キャンパス附属図書館教育学部分館1階
- 時間:開館時間と同じ
- 入場無料
- ポスター(PDF)
- 平日は10時〜21時まで開館します。
- 土曜日は10時〜17時まで開館します。
- 日曜祝日は休館いたします。
※授業が実施される祝日については10時〜17時まで開館します。 - 学内の方のみご来館可能です。
- 本学卒業生および図書館利用者カードをお持ちの方を含め、学外の方は当面の間ご来館いただけません。
- 館内資料の閲覧
ご利用いただける閲覧席を限定しております。
座席数には限りがございますので、できるだけ短時間でのご利用をお願いいたします。 - 館内資料の貸出・返却・延長
できるだけ「自動貸出返却装置」をご利用ください。
「自動貸出返却装置」で処理できない資料はカウンターにて対応いたします。
延長は返却期限内にご自身で行っていただく必要がございます。すでに延滞されている場合は、延長できません。
マイライブラリから借用中の図書と返却期限をご確認いただけます。
また、図書の返却は、郵送でも受け付けています。以下の要領でお送りください(送料はご負担ください)。
●郵送で図書を返却する場合●
封筒に「返却図書在中」と朱書きでご記入の上、簡易書留等補償のついた方法(ゆうパック等)で、ご所属の図書館へご送付ください。
・本館(彦根地区図書館)
〒522-8522
滋賀県彦根市馬場一丁目1番1号
滋賀大学 附属図書館 図書情報サービス第一係
Tel:0749-27-1027
・教育学部分館(大津地区図書館) - 図書館資料の予約
申込書にご記入の上、カウンターにてお申し込みください。 - 館内資料の複写
館内のコピー機にて複写いただけます。
著作権の範囲内で可能です。 - 他大学資料・複写の依頼・お引き渡し
依頼はできるだけマイライブラリから行ってください。
複写は著作権の範囲内でのみ可能です。
現在、受け付けていただける大学が少なくなっておりますので、対応にお時間がかかったり、ご要望にお応えできない可能性がございます。 - 参考調査(レファレンス)
カウンターでも受付可能ですが、できるだけメールでご相談ください。回答を差し上げるまでにお時間を要する場合がございます。 - 国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス
カウンターにてお申し込みください。ご利用が混み合う場合には、今後、事前予約制を取らせていただく可能性がございます。 - 館内の蔵書検索OPAC専用端末
ご利用いただける台数を制限しております。できるだけ事前に本学蔵書検索OPAC(詳細検索)をご確認の上、ご来館ください。 - パソコンコーナー
ご利用いただける台数を制限しております。
座席数には限りがございますので、できるだけ短時間でのご利用をお願いいたします。 - グループ学習室や研究者閲覧室、ライブラリー・ラーニング・コモンズ(本館)、グループ研究室(教育学部分館)はご利用いただけません。利用予約の受付も停止いたします。
- 発熱、呼吸器症状、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚に異常を感じる等、体調不良の場合は来館しないでください。
- 来館時には必ずマスクを着用いただくよう、お願いいたします。
- 入口に除菌液を用意しておりますので、必ず手を消毒してからご入館ください。
- 3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避け、他の利用者とは一定の間隔を取るようにしてください。
- 予め利用したい資料を決め、本学蔵書検索OPAC(詳細検索)にて所在・請求記号等をご確認いただいた上でご来館頂く等、滞在時間はできるだけ短くしていただき、2時間以内のご利用を目安としていただきますよう、お願いいたします。
- 換気のために、職員が窓の開閉を行う場合があります。
- 館内が混み合う場合には、職員の判断にて、入館を制限させていただく場合があります。
また、今後、事前予約制を取らせていただく可能性がございます。 - ご来館が難しい方につきましては、引き続き、各種資料を郵送でご自宅にお届けするサービスを実施いたします。
- 郵送サービスについての詳細はこちらをご確認ください。
- 本学の卒業生および図書館利用者カードをお持ちの方を含め、学外の方は10月以降も引き続きご来館いただけません。ご利用いただける座席数に限りがございますため、何卒ご容赦ください。
- 現在、ご借用いただいている図書につきましては、6月8日(月)までの返却期限となっております。
- ご返却につきましては、図書館正面入口にあるブックポストをご利用願います。
- 今後、ご来館が可能となる場合には、改めまして当ホームページにてご連絡申し上げます。
- 平日10時〜15時まで開館します。
- 土日祝日は休館いたします。
- 学内の方のみご来館可能です。
- 本学卒業生および図書館利用者カードをお持ちの方を含め、学外の方は当面の間ご来館いただけません。
- 館内資料の閲覧
2階閲覧室に限り、ご利用を可能とします。
座席数には限りがございますので、できるだけ短時間でのご利用をお願いいたします。 - 館内資料の貸出・返却
できるだけ「自動貸出返却装置」をご利用ください。
「自動貸出返却装置」で処理できない資料はカウンターにて対応いたします。 - 図書館資料の予約
申込書にご記入の上、カウンターにてお申し込みください。 - 館内資料の複写
館内のコピー機にて複写いただけます。
著作権の範囲内で可能です。 - 他大学資料・複写の依頼・お引き渡し
依頼はできるだけマイライブラリから行ってください。
複写は著作権の範囲内でのみ可能です。
現在、受け付けていただける大学が少なくなっておりますので、対応にお時間がかかったり、ご要望にお応えできない可能性がございます。 - 参考調査(レファレンス)
カウンターでも受付可能ですが、できるだけメールでご相談ください。回答を差し上げるまでにお時間を要する場合がございます。 - 国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス
カウンターにてお申し込みください。ご利用が混み合う場合には、今後、事前予約制を取らせていただく可能性がございます。 - 館内の蔵書検索OPAC専用端末はご利用いただけません。事前に本学蔵書検索OPAC(詳細検索)をご確認の上、ご来館ください。
- グループ学習室や研究者閲覧室、ライブラリー・ラーニング・コモンズ(本館)、グループ研究室(教育学部分館)はご利用いただけません。利用予約の受付も停止いたします。
- パソコンコーナーもご利用を停止いたします。情報基盤センターのパソコンをご利用ください。
- 発熱、呼吸器症状、強いだるさ(倦怠感)、味覚・嗅覚に異常を感じる等、体調不良の場合は来館しないでください。
- 来館時には必ずマスクを着用いただくよう、お願いいたします。
- 入口に除菌液を用意しておりますので、必ず手を消毒してからご入館ください。
- 3つの密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避け、他の利用者とは一定の間隔を取るようにしてください。
- 予め利用したい資料を決め、本学蔵書検索OPAC(詳細検索)にて所在・請求記号等をご確認いただいた上でご来館頂く等、滞在時間はできるだけ短くしていただき、2時間以内のご利用を目安としていただきますよう、お願いいたします。
- 換気のために、職員が窓の開閉を行う場合があります。
- 館内が混み合う場合には、職員の判断にて、入館を制限させていただく場合があります。
また、今後、事前予約制を取らせていただく可能性がございます。 - ご来館が難しい方につきましては、引き続き、各種資料を郵送でご自宅にお届けするサービスを実施いたします。
- 郵送サービスについての詳細はこちらをご確認ください。
- 本学の卒業生および図書館利用者カードをお持ちの方を含め、学外の方は当面の間ご来館いただけません。
- 現在、ご借用いただいている図書につきましては、6月8日(月)まで返却期限を延長しております。
- ご返却につきましては、図書館正面入口にあるブックポストをご利用願います。
- 今後、ご来館が可能となる場合には、改めまして当ホームページにてご連絡申し上げます。
- 禁帯出(貸出不可)の図書・雑誌・視聴覚資料、および所在が「本館白書(彦根)」となっている図書は対象外です。それ以外の図書が対象となります。
- お申し込みいただいた図書がすでに貸出中の場合は、以下の通りの取り扱いとします。
- お申し込み時点で、当該図書が借りられてからすでに規定の貸出期間(学部生:2週間、院生:1か月)を越えている場合は、現在その図書を借りている方と調整いたします。調整の結果、キャンセルとなる可能性がございます。
- お申し込み時点で、当該図書が借りられてから規定の貸出期間(学部生:2週間、院生:1か月)を越えていない場合については、キャンセルいたします。一定期間後に再度お申し込みください。
- 教員へ長期貸出を行っている図書については、借用中の教員と調整いたします。貸出不可の場合は、キャンセルとなります。
- ゆうパックで発送いたします。
- 送料は申込者負担(着払い)となります。
- 送付先は日本国内に限ります。
- ゆうパック基本運賃表(滋賀)はこちら
- 下記「図書郵送貸出サービスお申込みフォーム」より受付いたします。
彦根地区と大津地区に分けてご用意していますので、ご所属地区のフォームをご選択ください。
Microsoft のサインイン画面が出ますので、学内メールアドレス・パスワードでログインしてください。 - 同じ図書のお申し込みがあった場合は、先着順とします。
- お申し込みの上限は、1回のお申込みにつき2冊まで、ひと月に2回までとします。
- 規定の貸出冊数(学部生:5冊、院生:20冊)を超える貸出はできません。
お申し込み図書のいずれかが規定の貸出冊数を超える場合は、1冊目をお送りし、2冊目はキャンセルとします。
すでに規定の貸出冊数まで図書を借りていて、他の図書を借りたい場合は、借用中の図書を郵送にてご返却(送料はご負担ください)いただいた後、数日後にマイライブラリで「図書館から借りている資料」の中に返却した図書が含まれていないことを確認いただいた上で、お申し込みください。 - マイライブラリから受付いたします。必要事項および備考欄に送付先を明記の上、お申し込みください。
- 複写料金および送料は図書館が負担いたします。
- 著作権の範囲内での複写となります。
- 一人の方が大量にお申し込みを行う等のケースがあれば、サービスの停止・制限を行う可能性がございます。
- 本当に必要な資料を厳選した上でお申込みいただくよう、お願いいたします。
※新型コロナウィルス感染症への対応のため、学外の方は入館できません。あしからずご了承ください。
2020/11/20
本学学術情報リポジトリのシステム移行に伴うサービスの停止について
本学学術情報リポジトリにつきまして、現行JAIRO Cloud(WEKO2)から次期JAIRO Cloud(WEKO3)へシステムが移行することとなりました。
移行処理に伴いまして、下記のとおりサービスが停止いたします。
当該期間中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
記
1.停止サービス
学術情報リポジトリ
2.サービス停止期間
令和3年1月12日(火)〜1月13日(水)まで(予定)
※新システムの提供につきましては、アクセス先URLが変更となる予定ですので、利用再開時には改めましてご連絡差し上げます。
3.データ登録・更新の受付停止について
リポジトリデータの登録・更新作業につきまして、以下の期間は受付を停止させていただきます。
【データ登録・更新受付停止期間】
令和2年11月25日(水)〜令和3年1月14日(木)まで(予定)
新規追加・修正等のご依頼がございましたら、停止前にお早めにご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
当該期間中のご依頼につきましては、リポジトリシステムが再開した後に順次対応いたしますので、何卒ご承知おき願います。
4.CiNiiへのデータ連携の停止について
本件に伴い、リポジトリデータのCiNiiとの連携も停止されます。
リポジトリデータがCiNiiに反映されるまでにお時間がかかりますので、併せてご了承ください。
【CiNii連携停止期間】
令和2年11月4日(水)〜令和3年1月14日(木)まで(予定)
2020/11/4
図書館クイズラリーを開催します(10/27-11/9)
10月27日(火)から11月9日(月)は、2020・第74回 読書週間です。
附属図書館教育学部分館ではこれにあわせ、「図書館クイズラリー」を開催します。
これは特に新入生の方に、高校までの図書館や公共図書館にはない大学図書館の魅力を知ってもらうために企画したもので、このラリーに参加すると蔵書検索のやりかたや館内の図書の配架場所等が理解できるようになっています。
クイズに正解すると滋賀大学オリジナルのブックカバーやしおりをプレゼントしますので、皆様の参加をお待ちしています。

ポスター(画像をクリックすると拡大します)
2020/10/27
図書展示「ノーベル文学賞?」(10/26-11/19)
教育学部分館(大津キャンパス)では図書展示「ノーベル文学賞?フタリのMをフカヨミ」を開催しています。ノーベル文学賞の候補として話題に上った作家から、今回は三島由紀夫と村上春樹をピックアップし、作品を並べています。ぜひご覧ください。
展示期間:2020年10月26日(月)〜2020年11月19日(木)(予定)
展示場所:図書館1階 蔵書検索PC付近
2020/10/27
臨時休館のお知らせ(10/10)
10月10日(土)、台風による荒天が予想されています。安全確保のため、臨時休館(終日)とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
2020/10/08
教科書展『論語』を開催しています(9/24-10/15)
滋賀大学附属図書館教育学部分館(大津キャンパス)では、教科書展『論語』を開催しています。
○第34回教科書展
『論語』―温故知新、可以為師矣(故きを温(たづ)ね新しきを知る、以て師と為るべし)―
日時:令和2年9月24日(木)〜 10月15日(木)開館時間中
→会期を10月23日(金)17時までに延長します。
会場:附属図書館教育学部分館1階
監修:二宮 美那子 先生(国語教育講座)
ぜひご覧ください。
2020/09/24
10月1日以降の開館サービスについて
附属図書館では、10月1日より以下のとおり開館サービスを実施いたします。
今後、状況の変化に応じて、サービス内容を変更する可能性がございます。
【期間:2020年10月1日(木)〜当面の間】
【開館時間について】
【対象について】
【サービス内容について】
〒520-0862
滋賀県大津市平津2丁目5番1号
滋賀大学附属図書館教育学部分館
Tel:077-537-7710
【停止サービスについて】
【ご留意事項】
【郵送サービスについて】
【学外の方へ】
参考:
【図書館:両館】図書館の段階的な開館について(5月29日)
【図書館:両館】臨時休館中の図書館サービスについて(学生限定)(5月15日)
【図書館:両館】臨時休館延長のお知らせ(5/13〜5/31) (5月8日)
【図書館:両館】臨時休館のお知らせ(4/20〜5/12) (4月17日)
【図書館:両館】学外の方へ(新型コロナウィルス感染症対策に伴う利用制限について)(4月7日)
2020/09/15
図書館webサービスの一時停止(9/23 15:00〜18:00)
この度、図書館システムのバージョンアップ作業のため、下記のとおりサービスを停止いたします。
利用者の皆様のご理解ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
1. 停止日時
令和2年9月23日(水)15:00〜18:00(予定)
2. 停止するサービス
・滋賀大学附属図書館ホームページ
・滋賀大学蔵書検索(OPAC)
・マイライブラリ
※蔵書検索については、「CiNii Books」https://ci.nii.ac.jp/books/をご利用ください。
※当該期間中にマイライブラリで依頼の操作をされますと、登録が完了しない場合がありますので、ご留意ください。
2020/09/03
令和2年度教員選定図書の募集について
(学内教員限定)
令和2年度教員選定図書の募集を行っています。
期間:2020年10月15日(木)まで
2020/08/27
教育実習期間中は貸出期間を特別に延長します
教育実習支援プログラムとして、教育実習期間中は貸出期間を特別に延長します。
教育実習に参加する学生は、図書の貸出(更新)手続き時に図書館カウンターにお申し出ください。
教育実習期間中に返却期限を迎える図書について、返却期限日を各自の教育実習終了日の3日後に変更します。
なお、カウンターでお申し出いただかなかった場合は通常どおりの貸出期間となります。
また、教育実習に参加しない学生は対象外となります。
2020/08/07
図書展示「SDGs」
教育学部分館(大津キャンパス)では図書展示「SDGs」を開催しています。持続可能な開発目標(SDGs)に関連する図書を並べていますのでぜひご覧ください。
展示期間:2020年8月3日(月)〜2020年9月17日(木)(予定)
展示場所:図書館1階 蔵書検索PC付近
2020/08/03
図書展示「臨時休館中に届いた新着図書」
教育学部分館(大津キャンパス)では図書展示「臨時休館中に届いた新着図書」を開催しています。ぜひご覧ください。
展示期間:2020年7月1日(水)〜2020年7月31日(金)(予定)
展示場所:図書館1階 蔵書検索PC付近
2020/07/03
夏休み長期貸出について
下記のとおり長期貸出を実施します。
<期間>
大学院生:2020年7月 1日(水)- 9月 7日(月)
学部生 :2020年7月20日(月)- 9月23日(水)
<返却日> 2020年10月8日(木)
該当期間中に貸出した図書は延長できません。必ず一度ご返却下さい。
教科書・参考図書(貸出期間:1週間)、雑誌(貸出不可)は対象外です。
大学院生の方も、教育授業用参考図書の長期貸出は7月20日(月)からです。
2020/06/23
「大学入門セミナー 図書館情報リテラシー」授業資料の公開
2020年度春学期開講の1年次授業「大学入門セミナー」における第8回目講義「図書館情報リテラシー」用に作成した資料を公開します。
内容は図書館の利用方法・館内案内と文献検索方法の2種類です。資料は学内ネットワークからのみアクセスが可能です。
「大学入門セミナー」授業資料の公開 (学内限定)
2020/06/23
図書展示「感染症について知ろう!!」
教育学部分館(大津キャンパス)では図書展示「感染症について知ろう!!」を開催します。ぜひご覧ください。
展示期間:2020年6月22日(月)〜2020年7月31日(金)(予定)
展示場所:図書館1階 参考図書付近
展示図書リスト
2020/06/23
図書展示「レポートの書き方」
教育学部分館(大津キャンパス)では図書展示「レポートの書き方」を開催します。ぜひご覧ください。
展示期間:2020年6月22日(月)〜2020年6月30日(火)(予定)
展示場所:図書館1階 蔵書検索PC付近
展示図書リスト
2020/06/23
「滋賀大学教育実践研究論集」第3号の原稿募集(-11/27)
(学内教員限定)
紀要委員会では、「滋賀大学教育実践研究論集」第3号の原稿を募集しています。
「滋賀大学教育実践研究論集」第3号の原稿募集(学内限定)
締切:2020年11月27日(金)午後5時まで【郵送の場合は必着】
2020/06/11
「滋賀大学教育学研究科論文集第23号」論文および修士論文要旨原稿の募集
(修士論文提出予定者限定)
紀要委員会では、「滋賀大学教育学研究科論文集第23号」の投稿論文および修士論文要旨原稿を募集しています。修士論文提出者の方は、下記案内をよく読んで提出してください。
「滋賀大学教育学研究科論文集第23号」投稿論文および修士論文要旨原稿募集(学内限定)
対象:修士論文提出者のみなさま
締切:<9月修了生>2020年9月11日(金)午後5時まで【郵送の場合は必着】、
<3月修了生>2021年3月12日(金)午後5時まで【郵送の場合は必着】
修士論文要旨:全員提出
研究科論文集の投稿論文:希望者のみ提出
2020/06/11
「滋賀大学教育学部紀要」第70号の原稿募集(-9/25)
(学内教員限定)
紀要委員会では、「滋賀大学教育学部紀要」第70号の原稿を募集しています。
「滋賀大学教育学部紀要」第70号の原稿募集(学内限定)
締切:2020年9月25日(金)午後5時まで【郵送の場合は必着】
2020/06/11
学生選定図書を募集します
附属図書館教育学部分館では、学生のみなさんの学習・研究、生活に役立てていただくため、図書館に置いてほしい図書を募集します。
卒論や修論の執筆に必要な図書、教育実習や教員になるために参考になる図書、その他読みたい図書などをご応募ください。
募集期間:2020年6月11日(木)-7月9日(木)
→7月17日(金)まで募集期間を延長します。ご応募お待ちしています。
2020/06/11
図書館の段階的な開館について
附属図書館では、下記の通り一部サービスを再開することといたします。
段階的な開館となりますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
今後、状況によって、サービス内容を変更する可能性がございます。
また、サービスの内容によっては、対応にお時間を要する可能性がございます。何卒ご承知おき願います。
【期間:2020年6月1日(月)〜当面の間】
【開館時間について】
【対象について】
【サービス内容について】
【停止サービスについて】
【ご留意事項】
【郵送サービスについて】
【学外の方へ】
参考:
【図書館:両館】臨時休館中の図書館サービスについて(学生限定)(5月15日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/596
【図書館:両館】臨時休館延長のお知らせ(5/13〜5/31) (5月8日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/593
【図書館:両館】臨時休館のお知らせ(4/20〜5/12) (4月17日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/586
【図書館:両館】学外の方へ(新型コロナウィルス感染症対策に伴う利用制限について)(4月7日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/581
2020/05/29
臨時休館中の図書館サービスについて(学生限定)
新型コロナウィルス感染症拡大の抑制策として、4月20日より附属図書館は臨時休館しておりますが、学生のみなさまの学習や研究の支援といたしまして、限定的ではございますが、各種資料を郵送でご自宅にお届けするサービスを下記のとおり実施いたします。
今後、サービスの実施状況によって、内容を変更する可能性がございます。
また、対応にはお時間を要する可能性がございます。何卒ご承知おき願います。
※いずれも学生限定のサービスです。
※本学教職員の方につきましては、ご所属の図書館に個別にご相談ください。
※なお、状況次第ではございますが、近日中に開館することも視野に入れて只今検討しております。本件も考慮いただいた上で、お申し込みください。
【期間:2020年5月18日(月)〜当面の間】
〇当館所蔵図書の郵送貸出について
【対象資料について】
【発送について】
【お申し込みについて】
●マイライブラリ:
https://library.shiga-u.ac.jp/opac/user/top
(しがだいIDとパスワードでログインいただけます。)
【図書郵送貸出サービスお申込みフォーム】
・彦根地区学生はこちら
・大津地区学生はこちら
(学内メールアドレス・パスワードでログインしてください。)
【図書の返却方法】
・開館後に来館してご返却いただくか、郵送にて下記のとおりご返却ください(送料はご負担ください)。
●郵送で図書を返却する場合●
封筒に「返却図書在中」と朱書きでご記入の上、簡易書留等補償のついた方法(ゆうパック等)で、ご所属の図書館へご送付ください。
・本館(彦根地区図書館)
〒522-8522
滋賀県彦根市馬場一丁目1番1号
滋賀大学 附属図書館 図書情報サービス第一係
Tel:0749-27-1027
・教育学部分館(大津地区図書館)
〒520-0862
滋賀県大津市平津2丁目5番1号
滋賀大学附属図書館教育学部分館
Tel:077-537-7710
〇当館資料の複写について
〇他大学資料の複写について
- マイライブラリから受付いたします。必要事項および備考欄に送付先を明記の上、お申し込みください。
- 複写料金および送料は図書館が負担いたします。
- 著作権の範囲内での複写となります。
- お申し込み上限は各館の文献取り寄せサービスに準ずることとします。
- 本当に必要な資料を厳選した上でお申込みいただくよう、お願いいたします。
- なお、他大学へのお申し込みにつきましては、現在、受け付けていただける大学が少なくなっておりますので、ご要望にお応えできない可能性がございます。
●各館の文献取り寄せサービスについて
・彦根地区:ゼミ論・卒論・修論/博論執筆応援キャンペーン「文献取り寄せサービスの費用支援について」
(当該キャンペーンでは、対象者を限定しておりますが、今回のサービスでは対象を広げ、彦根地区の全学生といたします。)
・大津地区:文献取り寄せサービスの費用支援プログラムについて
参考:
【図書館:両館】臨時休館延長のお知らせ(5/13〜5/31) (5月8日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/593
【図書館:両館】臨時休館のお知らせ(4/20〜5/12) (4月17日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/586
2020/05/15
臨時休館延長のお知らせ(5/13〜5/31)
新型コロナウィルス感染症拡大の抑制策として、本学では学生の入構禁止期間の延長が決定いたしました。
本件を踏まえまして、附属図書館も下記のとおり臨時休館を延長いたします。
みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。
なお、学外の方へは4月7日付にてすでにご利用制限のご案内をしているところですが、同様に返却期限を延長いたしますので、学内への入構はご遠慮くださいますよう、併せてお願い申し上げます。
また、今後の感染拡大等の状況次第では、変更となる可能性がございます。
変更となる場合には、当ホームページにて改めてお知らせいたします。
●臨時休館●
2020年4月20日(月)〜5月31日(日)予定
本館・教育学部分館ともに臨時休館いたします。
※返却期限日が2020年5月22日(金)となっている図書につきましては、6月8日(月)まで期限を延長します。
参考:
【図書館:両館】臨時休館のお知らせ(4/20〜5/12) (4月17日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/586
【図書館:両館】学外の方へ(新型コロナウィルス感染症対策に伴う利用制限について)(4月7日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/581
2020/05/08
臨時休館のお知らせ(4/20〜5/12)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため、本学では4月20日(月)より学生の構内立ち入り禁止が決定いたしました。
本件を踏まえまして、附属図書館も下記のとおり臨時休館いたします。
みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。
なお、学外の方へは4月7日付にてすでにご利用制限のご案内をしているところですが、同様に返却期限を延長いたしますので、学内への入構はご遠慮くださいますよう、併せてお願い申し上げます。
また、今後の感染拡大等の状況次第では、変更となる可能性がございます。
変更となる場合には、当ホームページにて改めてお知らせいたします。
●臨時休館●
2020年4月20日(月)〜5月12日(火)予定
本館・教育学部分館ともに臨時休館いたします。
※2020年4月17日〜5月21日までが返却期限となっている借用中の図書については、返却期限日を5月22日(金)まで延長します。
参考:
【図書館:両館】学外の方へ(新型コロナウィルス感染症対策に伴う利用制限について)(4月7日)
https://library.shiga-u.ac.jp/drupal/node/581
学外の方へ(新型コロナウイルス感染症対策に伴う利用制限について)
http://library.edu.shiga-u.ac.jp/news2020.html#2020-3
2020/04/17
学外の方へ(新型コロナウイルス感染症対策に伴う利用制限について)
下記のとおり、新型コロナウイルス感染症拡大の抑制策として、学外の方のご利用を制限いたします。
【対象】
卒業生を含む学外一般利用の方
(*図書館利用者カードをお持ちの方も含みます)
【期間】
2020年4月20日(月)〜当面の間
【制限内容】
入館・閲覧・貸出サービスを停止いたします。
図書館利用者カードの発行/更新手続きも停止いたします。
なお、ご借用中の図書について、返却期限日が4月7日以降のものは、5月1日(金)まで期限を延長いたしますが、
4月20日以降は、図書館正面入口にあるブックポストに図書をご返却くださるよう、お願いいたします。